*

なんだかトイレが近い・・・見直したい生活スタイル

公開日: : 最終更新日:2017/01/30 健康雑学, 睡眠について ,

いつもよりトイレの回数が多いと思ったら

普段意識することはあまり無いけど、ふと考えてみたら・・・ということありませんか?まずは生活スタイルを見直してみましょう。

そもそも水分を取りすぎている

人は水分を取らなければ生きていけません。かといって、過剰に取ってしまうのはいただけません。体内で余分な水分は尿として体外に出しますが、そもそも水分を取りすぎていては当たり前の事になってしまいます。

一日に必要な水分量の目安
・夏季 1.5~2.0ℓ
・冬季 1.0~1.5ℓ

というデータが上がっています。例えば冬季でいえば、500mℓのペットボトルに換算して最大3本と言われています。夏に必要な量が多いのは、汗として排出する量が多いため。汗に関しては、冬はごく少量か、布団に入っている間に限定されますね。

よくダイエット情報として「水分を取ると痩せる!」という事を聞きますが、人によっては過剰に水分を摂取しようとしている方がいらっしゃるかもしれません。あくまで適量を守ってくださいね。

利尿効果の強い飲み物を多く採っている

例えばコーヒー等は有名です。コーヒーや緑茶等に含まれる成分「カフェイン」は、利尿作用があると言われています。コーヒー好きな方はカップが小さいので大丈夫と思いながら、何杯も飲んでしまい結局多量に・・・という事もありえるでしょう。
また、アルコールも同様に避けるべきと言われています。睡眠の3時間前には済ませてしまいましょう。

最後に

一日の生活スタイルを見直してみて、該当しそうなら直してみましょう。また、それでも症状がよくならないなという場合は、何かしらの疾患である可能性があります。きちんと医者に見てもらうことも大切です。

関連記事

緊急徹夜マニュアル!?夜間の空腹サインにご注意を

非常事態の合図 徹夜をしていると空腹に見舞われることはよくありますよね。単純に空腹感を感じるのは、

記事を読む

栄養素から見る睡眠の質、良い眠りの為にとるべきはこの4つ!

食事面から睡眠をサポートしましょう 以前の記事で「メラトニン」が良いことに触れました。これをはじめ

記事を読む

これで目覚めスッキリ?体内時計をリセットする朝活トライ!

すっきり目覚める為に試してみたい事 眠れない!という方は、狂ってしまった体内時計を正常に戻す心がけ

記事を読む

心地よい眠りの為に…成長ホルモンの恩恵を受けましょう

質のよい眠りって? 前回の記事にて、夜更かしがいけない理由をお話しましたが、他にも次のような報告が

記事を読む

これで夜も安心?体内時計をリセットする夜活トライ!

眠りを妨げないやるべき&やってはダメな事 さて、朝と昼も頑張ったあなたに、夜は至福の時間と共にリラ

記事を読む

これで夜も安心?体内時計をリセットする昼活トライ!

昼間にも快眠の為のヒントがある! もっとも活発に動き回るであろうお昼ですが、この時間帯にもやってお

記事を読む

睡眠を妨げるアレやコレ・・・中には意外な「やってはダメ」なことも!

ちゃんと眠れてる? 一日の元気を決めるのは、しっかりとした食事や適切な運動。 でも一番大切なのは

記事を読む

黒砂糖のチカラ・・・疲れたときにも即効で!

黒砂糖の持つ栄養 黒砂糖には多くの栄養が含まれています。同じ白砂糖と比較しても、段違いの量を含んで

記事を読む

眠れない日が続くと、カラダにどんな影響が起きてくる!?

そもそもなんで睡眠が必要なの? 若い頃は多少無理をしてもカラダはついてきてくれました。が、歳を重ね

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

緊急徹夜マニュアル!?夜間の空腹サインにご注意を

非常事態の合図 徹夜をしていると空腹に見舞われることはよくありますよ

緊急徹夜マニュアル!?やっておきたい仮眠のススメ

はじめに 前回の記事で、仮眠の重要性について説明しました。ここでは効

緊急徹夜マニュアル!?徹夜せざるを得なくなったあなたへ

はじめに 健康をテーマにこのサイトに情報を投稿していますが、なんとも

no image
知っておきたい栄養学 カリウムって何?

カリウムって何? 元素記号「K」。カリウムは人体で8番目に多く含まれ

黒砂糖のチカラ・・・疲れたときにも即効で!

黒砂糖の持つ栄養 黒砂糖には多くの栄養が含まれています。同じ白砂糖と

→もっと見る

PAGE TOP ↑